2019年9月5日
1: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 10:50:36.76 _USER
Appleの共同創設者であるSteve Wozniak氏は、Apple、Facebook、Googleなどの大手ハイテク企業の分割に賛成だと語った。同氏は米国時間8月28日、Bloombergに対し、それらのハイテク企業は1つの市場における支配力を利用して他の市場を取り込もうとしているとした。
「独占禁止法に反する不公平な形で独占力が利用されることに、大いに反対している(中略)大手ハイテク企業にはそうしたことがよくあり、とがめられることなく悪い行為が横行している」と同氏は述べ、「私は、企業分割の検討を大いに支持する。つまり、Appleもとうの昔に企業分割して、独立した部門をスピンオフするべきだったと思う」とした。
同氏の発言の背景に、米国の大手ハイテク企業が複数の独禁法調査に直面しており、民主党の大統領候補であるElizabeth Warren氏やBernie Sanders氏を含めて、大手ハイテク企業の分割を求める声が高まっていることがある。
Wozniak氏は、ハイテク企業が音声アシスタントの録音データを人間に聞き取らせていたことも批判した。同氏はAmazonの「Alexa」やAppleの「Siri」を挙げて、プライバシーの侵害だとした。Microsoft、Apple、Google、Amazonのすべてがそれを行っていたことが発覚している。
Wozniak氏は、マルタに設立したブロックチェーン企業を含む4つの新興企業で、自身が現在進めている取り組みについても説明した。
2019年08月29日 09時24分
https://japan.cnet.com/article/35141897/
2: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 10:55:38.30
アメリカの民主党が大手ハイテクの分割を騒いでんのは
シナの工作でしょ
3: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 10:57:03.25
ほんとの父はウォズだもんね
言いたい事はいぱーいあるだろ
4: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 10:59:31.58
腹の中はGAFAで一番黒いのに、2019はクリーンなイメージで売ってくるから
売るものが無くなっただけだろうけど
5: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:01:13.48
これこそ負け犬の遠吠えだな
6: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:01:51.19
まともな方のスティーブ
7: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:02:14.28
大きいほうが政府がコントロールしやすいんだよな
日本なんて企業が役人へ忖度して自主的に動くし
8: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:02:29.89
9: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:08:27.21
>>8
シノビとクイズとキカイとギンガに分けるのかな?
10: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:09:38.18
ウォズニアックさんありがとう
11: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:10:12.62
アッ と プル
アップ と ル
12: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:10:13.64
>>3
はい、はい、ジョブズはなにもやってません w
13: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:11:01.83
逆にハードからソフト、PCからモバイル、メディアプレーヤー、
時計、周辺機器までトータルに扱えたジョブズが化け物ってことだわな
それができないとスマホが産まれなかったし
14: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:16:18.45
だからその始まりのハードがウォズの独壇場だったってことだろ
シンプルさを追求したジョブズも彼からの影響が大きい
15: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:20:18.90
>>2
馬鹿でしょ?
16: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:21:19.10
巨大な会社の悪の帝国wに立ち向かうチンケな極小会社が、
気が付いたら自分自身も巨大化していて分割化衰退化するのはオモロイな。
「打倒IBM打倒AT&T打倒ゼロックス」「出来るわけねーだろバカかw」と言ってたのが
自分自身が大企業病になってた。
以下繰り返し、なんだろう。
17: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:22:22.08
ご本人はマルタに設立して節税ですか
18: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:23:08.50
>>14
製品作って、出荷。販売 、、、
ウォズにマーケットの事は何もわからないでしょ? w
19: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:23:22.03
20: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:23:48.00
市場経済は独占に向かう。「見えざる手」はデマゴギー。
21: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:25:24.79
>>18
ゲイツもジョブズも時代に敏なビジネスマンであることは確かだよ
ただ技術者で二人を貶す人はいても、この人をけなす人はいない
22: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:28:38.41
分割より、,著作権,知的所有権の無償強制開放の方が良くないか
23: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:29:30.32
そうだねパソコン部門と電話部門に分割すべきだった。
24: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:31:07.14
>>21
FPGAでApple2の互換機作った人が
感動していたな
25: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:31:27.44
>>19
理事会が利権化?
なにそれ
26: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:32:04.42
GAFAも黒いけど中華企業のBATも黒いからなあ
両方とも分割するにできなくなってしまった
IT企業は中央集権的だね
27: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:33:31.60
>>6
なにその生きてる方の藤子不二雄みたいな言い方
28: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:42:08.85
iOSはアップルが承認しないとアプリの配布もできない
競争相手のアプリをiOSから排除することができる
流石にやりすぎだよなあ
29: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:51:36.17
アップルとかに限らず会社の分割は求められるよなソニーもソフトバンクなんかにしても
30: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 11:57:31.69
働かせて、笑おう!
31: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 12:03:45.12
>>18
信者乙
32: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 12:05:16.98
>>13
馬鹿信者乙
スマホは別にアップルが初じゃねーぞ
33: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 12:15:56.54
でも、回路図?残さなかったウォズの代わりに、リバースで対応したヘルナンデスは評価されていない。
34: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 12:16:00.54
>>32 ばーか、windows mobileを実際使ってたからわかるわ
他のはPCや携帯の派生だけど、iPhoneは
MP3プレーヤーの延長で産まれてるし
AndroidもLinuxをベースにしててもiPhone真似てるから
系統は別なんだよカス
35: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 12:17:50.35
>>14
俺はジョブズの要求に対応できるウォズはスゲーって評価だわ
36: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 12:18:42.42
ウォズニアッキだと思ってたらウォズニアックだったのね
37: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 12:25:32.38
38: ブルーバーズ 2019/08/29(木) 12:25:42.64
>>15
アメリカの企業がやらなくても、中国はやるんだから、
この辺は、情報戦争だと思うだけどね。。。
引用元: ・【IT】ウォズニアック氏、アップルは「とうの昔に」分割されるべきだったと発言
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません